大会概要

項目内容
大会名第16回日本高齢者虐待防止学会 蒲田大会
テーマ高齢者虐待防止~助けを求めない人への支援~
日程2019年9月7日(土)9:30~18:05(受付開始8:30)
会場東邦大学看護学部
東京都大田区大森西4-16-20
大会長岸 恵美子(東邦大学看護学部 教授)
大会事務局東邦大学 看護学部 公衆衛生看護学研究室内
後援
(順不同)
厚生労働省 法務省 日本看護協会 東京都看護協会 全国保健師長会 東京都福祉保健局 東京都介護福祉士会 東京都老人保健施設協会 東京司法書士会 東京弁護士会 東京社会福祉士会 東京精神保健福祉士協会 東京都介護支援専門員研究協議会 東京都社会福祉協議会 成年後見センター・リーガルサポート東京支部 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会 大田区 足立区 板橋区 練馬区 千代田区 豊島区 渋谷区 八王子市 松戸市 横浜市健康福祉局 横須賀市 

9月6日(金) 市民公開講座 理事会企画プログラム

時間項目内容
15:30〜受付
16:00〜 17:30市民公開講座
理事会企画プログラム
堀越 栄子 氏(一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事、認定NPO法人さいたまNPOセンター代表理事、日本女子大学名誉教授)
『ヤングケア・ダブルケアを知っていますか』
座長  塚田 典子 氏(日本大学)

9月7日(土) 学術集会プログラム

時間項目内容
8:30〜17:30受付
9:20〜 9:30開会開会宣言・来賓祝辞
9:30〜10:00大会長講演助けを求めない人への支援~セルフ・ネグレクトの視点から~
 岸 恵美子(東邦大学 看護学部)
 座長 松下 年子(横浜市立大学)
10:00〜10:30基調講演高齢者虐待をめぐる現状と課題
 畑 憲一郎(厚生労働省 老健局 高齢者支援課)
 座長 池田 直樹(上本町総合法律事務所)
10:40〜12:20シンポジウム Ⅰセルフ・ネグレクトを予防するまちづくり
 座長:岸 恵美子(東邦大学 看護学部)
「セルフ・ネグレクトを予防する地域矯正の仕組みづくり〜芦屋市における包括的支援体制の構築〜」
 岡本 ちさと(兵庫県芦屋市 福祉部 地域福祉課)
「ひきこもりの長期化・高齢化がもたらす社会的孤立と支援拒否」
 川北  稔(愛知教育大学)
「専門職のアウトリーチを導入した医療・介護連携」
 和田 忠志(いらはら診療所)
「地域包括ケアシステムの深化・推進にむけて〜高齢者見守りネットワーク事業の充実〜」
 酒井 敏彦(大田区福祉部 高齢福祉課)
12:30〜13:20ランチョンセミナーⅠセルフ・ネグレクトへの予防的介入のポイント〜アセスメントツールを活用して〜
 科学研究費助成事業(基盤研究B)「セルフ・ネグレクトの予防的介入と重度化防止に資する包括的ケアシステムモデルの構築」研究代表者:岸 恵美子
 講師 下園 美保子(愛知県立大学)、野尻 由香(獨協医科大学)他
※先着100名。当日チケットを配布いたします。
12:30〜13:20ランチョンセミナーⅡ眠りは心と体のメンテナンスタイム〜高齢者の睡眠の特徴と睡眠マネジメント〜
 共催 東洋羽毛首都圏販売株式会社
 講師 臼杵 礼司(東洋羽毛工業株式会社 営業開発部)
※先着100名。当日チケットを配布いたします。
12:40〜13:20総会
13:30〜14:50教育講演助けを求めない人に援助者はどう向き合うか
 春日 武彦(医療法人社団成仁 成仁病院)
 座長 吉岡 幸子(帝京科学大学)
13:30〜15:00分科会 Ⅰ施設における虐待予防のためのリスクマネジメント
 座長:吉川 悠貴(社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究・研修仙台センター)
「高齢者の虐待防止と権利擁護を考える」
 千坂 真樹(社会福祉法人 多摩大和園 やまと苑)
「要介護施設従事者等による高齢者虐待の現状と課題ー組織運営上の高齢者虐待防止策を考えるー」
 高橋 智子(公益財団法人 東京都福祉保健財団)
15:00〜16:40シンポジウム Ⅱ高齢者虐待対応における本人・養護者の意思決定支援
 座長:乙幡 美佐江(公益財団法人 東京都福祉保健財団 人材養成部)
「国内の「意思決定支援」ガイドラインから見る支援付き意思決定から代理代行決定への移行プロセス〜意思決定能力評価時点における留意点〜」
 水島 俊彦(法テラス埼玉法律事務所)
「社会福祉士の成年後見制度等実践における意思決定支援」
 星野 美子(公益社団法人 日本社会福祉士会)
「障がいのある養護者への意思決定支援〜家族史を読み解く」
 竹内 真弓(東京都立多摩総合精神保健福祉センター 広報援助課)
15:10〜16:40分科会 Ⅱヤングケア・ダブルケア ~介護の現実と支援の課題~
 座長:塚田 典子(日本大学)
「ヤングケアラーの研究者・支援者の立場から」
 森田 久美子(立正大学 社会福祉学部/日本ケアラー連盟)
「高齢者介護をめぐる新たな社会課題『ダブルケア』」
 東 恵子(一般社団法人ダブルケアサポート)
「介護離職防止に向けた取り組み〜ダブルケア相談窓口設置までの取り組みと現状について〜」
 安齊 智子(堺市役所 健康福祉局 長寿社会部 地域包括ケア推進課)
16:50〜17:50分科会 Ⅲ認知症高齢者を支援する地域連携とネットワーク
 座長:小長谷 百絵 氏(上智大学)
「大学病院おたっしゃ(認知症)ケアチーム医師の立場から」
 狩野 修(東邦大学 医学部 内科学講座 精神内科学分野 )
「地域包括支援センター認知症地域支援推進員の立場から〜だれもが誰かとつながる町をめざして〜」
 戸澤 潤(大田区地域包括支援センター大森)
16:50〜17:50分科会 Ⅳ法制度改正に向けた現状と課題
 座長:滝沢  香(東京法律事務所)
「埼玉県における包括的虐待防止条例について」
 松本 信彦(埼玉県 福祉部 地域包括ケア推進課)
「アメリカにおける高齢者虐待防止法について」
 池田 直樹(上本町総合法律事務所)
「法制度推進委員会からの報告」
 本田 正宏(本田司法書士事務所)
16:50〜17:50論文作成支援コーナー
研究活動・国際活動推進委員会
塚田 典子(日本大学)
13:30〜17:50一般演題
17:55〜18:05閉会閉会の挨拶
18:20〜19:50情報交換会(懇親会)
その他企業展示・書籍販売

お知らせ