MENU

第9巻第1号

著者
巻頭言
6
今後の当学会が取り組むべきいくつかの課題池田 直樹
特集虐待と人権をめぐる法的問題の現状
9虐待と人権に関する法律の状況 滝沢 香
15高齢者の身体拘束を防止するための人権の理論的一考察山本 克司
22セルフ・ネグレクトと孤立死岸 恵美子
29精神保健福祉法における保護者制度・入院制度の見直し 松下 年子
コラム
35
高齢者虐待対応専門職チームの活動から見える課題近藤 厚志
第9回日本高齢者虐待防止学会神戸大会大会長講演
38
医療依存度の高い高齢者の虐待予防臼井キミカ
原著論文
44
認知症グループホームの介護職員が求める虐待予防策因子の構造と課題;職員・職場の属性による認識の違いをもとに松本 望,今井 幸充
54高齢者のセルフ・ネグレクトを構成する因子の抽出; 専門職のセルフ・ネグレクトへの支援の認識から小長谷 百絵,岸 恵美子,野村 祥平,吉岡 幸子,野尻 由香,望月 由紀子,浜崎 優子,米澤 純子
64在宅の被虐待高齢者と養護者の分離の判断根拠と分離を行う際の支援内容;行政保健師の役割を中心に大光 房枝,上原 たみ子
75高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方に関する研究;ソーシャルワーカーへのインタビュー記録の分析から山口 光治
調査報告
86
地域包括支援センターにおける高齢期のドメスティック・バイオレンス(DV)の実態調査;DV ケースの特徴と社会福祉士における虐待の発生原因の捉え方上原 たみ子,吉本 照子,杉田 由加里
97認知症高齢者の攻撃的行為に対する家族介護者の体験および対処;ある認知症ケア専門士の在宅介護の事例分析を通して越谷 美貴恵
106新聞記事にみる高齢者の心中事件;日本と韓国の比較金 東善
114ケアマネジメント実践者による高齢者虐待対応の現状と今後の課題;早期発見・早期対応を目指して相山 馨
128在宅高齢者の介護者の介護負担感,抑うつ,および不適切対応のリスク要因 小野 ミツ,佐々木 明子,石川 勝彦
書評
138
くもりガラスの人間関係 子へ,親へ,そして自分へ,虐待の世代間連鎖 荒木 乳根子
139ルポ・ゴミ屋敷に棲む人々 孤立死を呼ぶ「セルフ・ネグレクト」の実態 小宮山 恵美

目次pdfのダウンロードはこちら