項 | 題 | 著者 |
---|---|---|
巻頭言 6 | 高齢者虐待防止を目指した権利擁護へ | 河野 正輝 |
特集Ⅰ | 養護者支援の現状と課題 | |
8 | 金沢市の高齢者虐待防止事業における養護者支援の現状と課題 | 堂田 俊樹 |
14 | 志摩市における養護者支援の現状と課題 | 前田小百合 |
20 | 東京都北区での取り組みから | 小宮山恵美 |
27 | 日本高齢者虐待防止センターの養護者支援への取り組み;電話相談における養護者支援 | 佐藤美和子 |
32 | 家族介護者支援のリアリティ;男性介護者研究からの提言 | 津止 正敏 |
39 | 養護者支援に対する提言 | 服部万里子 |
特集Ⅱ | 養介護施設従事者および養介護事業従事者による高齢者虐待 | |
45 | 養介護施設従事者,養介護事業従事者等による虐待発生の構図 | 柴尾 慶次 |
49 | 養介護施設従事者および養介護事業従事者による高齢者虐待;施設,事業所の取り組み | 湯川 智美 |
53 | 訪問系サービス従事者による高齢者虐待 | 神谷 良子 |
57 | 養介護施設従事者等による高齢者虐待防止の取り組みおよび視点 | 前神 有里 |
特集Ⅲ | 法制化の成果と今後の課題 | |
61 | セルフ・ネグレクト防止活動に求める法的根拠と制度的支援 | 津村智恵子 |
66 | 立入調査を巡る現状と権限強化の必要性 | 橋場 隆志 |
調査報告 72 | 社会福祉士と高齢者虐待防止活動;全国調査から分かったこと;最終調査報告書にかえて | 多々良紀夫,塚田典子,佐々木隆夫,勝亦麻子 |
原著論文 84 | 介護施設内の高齢者虐待防止にむけて国保連合会「苦情相談対応プログラム」の開発と検証 | 松岡智恵子 |
94 | 都内医療機関における身体抑制;現状と関連要因の検討 | 西嶋 梓,千葉由美,佐々木昌世,山本則子 |
103 調査報告 | 高齢者虐待の対応に困難を感じる援助者の認識;地域 包括支援センターの援助者へのアンケート調査をもとに | 藤江 慎二 |
112 | 施設に保護された被虐待高齢者への支援に関する研究 | 福泉麻衣子,小野ミツ |
120 | 高齢者虐待防止法施行後の介護老人福祉施設のスタッフの認識;防止法 1 年後のアンケート調査より(第 1 報) | 岩沢純子,吉岡幸子,松下年子,岸恵美子,平田有子 |
130 実践報告 | 高齢者虐待事例への支援における分離の検討;A 市高 齢者虐待防止ネットワークの実践から | 長谷川明美,宮間恵美子,角田陽子,大光房枝 |
139 書評 | 団地と孤独死 | 川端 伸子 |
140 | 権利擁護相談事例集;財産侵害・借金・虐待への対応 | 平井 俊圭 |
目次pdfのダウンロードはこちら