2022年9月10日、オンライン(ZOOMウェビナー)にて、日本高齢者虐待防止学会足立大会(大会長 吉岡幸子)を開催しました。大会当日は261名が参加し、盛況のうちに終了いたしました。オンデマンドビデオは、9月15日(木)から11月15日(火)まで公開いたしました。
2023年度第19回大会は、9月16日(土)、新潟県立看護大学(新潟県上越市)にて開催します。テーマは「地域の視座からの高齢者虐待防止-認知症のケアと養護者支援」、大会長は小長谷百絵(新潟県立看護大学 教授)です。

吉岡 幸子(帝京科学大学看護学科 教授)

和気 浩三(医療法人和気会新生会病院院長 精神科医師)

乙幡 美佐江(厚生労働省老健局 高齢者虐待防止対策専門官)

湯原 悦子(日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 教授)

「接遇から虐待防止を考える“第三者から見てあなたの接遇はいかがですか、振り返ってみましょう”」
中山 翔平(社会福祉法人練馬区社会福祉事業団富士見台デイサービスセンター 所長・生活相談員)

「高齢者虐待対応における意思決定支援」
渡邉 一郎(社会福祉法人全国社会福祉協議会 権利擁護支援全国ネット(K-ねっと)専門相談員)

座長 髙橋 智子(公益財団法人東京都保健福祉財団 人材養成部福祉人材養成室)
中山 翔平(社会福祉法人練馬区社会福祉事業団富士見台デイサービスセンター 所長・生活相談員)
渡邉 一郎(社会福祉法人全国社会福祉協議会 権利擁護支援全国ネット(K-ねっと)専門相談員)

「高齢者虐待防止法の改正について」
滝沢 香(日本高齢者虐待防止学会 法制度推進委員会委員長、東京法律事務所 弁護士)

座長 池田 直樹(日本高齢者虐待防止学会 理事長、上本町総合法律事務所 弁護士)
滝沢 香(日本高齢者虐待防止学会 法制度推進委員会委員長、東京法律事務所 弁護士)

第19回日本高齢者虐待防止学会 上越大会 大会長挨拶