高齢者虐待防止に関するセミナーを開催しております。
理事会企画プログラムセミナー
2024年度 | 募集状況 |
---|---|
高齢者虐待防止施策最前線~在宅/施設 講師 乙幡 美佐江(厚生労働省老健局 高齢者虐待防止対策専門官) 日程 2024年7月11日(木)18:00~19:30 形式 Zoomによるオンラインセミナー 参加費 無料 | 終了 |
法改正と高齢者虐待防止課題〜今、『現場』で何が起きているのか? 1 「グローバル化する介護」 講師 臼井 キミカ(奈良学園大学保健医療学部看護学科 教授) 2 「ミーティング:高齢者虐待防止最前線〜今、起きていること」意見交換 座長 池田 直樹(日本高齢者虐待防止学会 理事長) 日程 2024年7月18日(木)18:00~19:30 形式 Zoomによるオンラインセミナー 参加費 無料(オンデマンドビデオの視聴は一般の方は1,000円) | 終了 |
セミナー報告
-
2024年 理事会企画プログラム「夏季学会セミナー」<2024年7月11日、18日>
理事会企画プログラム「夏季学会セミナー」を、7月11日、18日に開催しました。プログラムは、7月11日は、「高齢者虐待防止施策最前線~在宅/施設」講師 乙幡 美佐江(厚生労働省老健局 高齢者虐待防止対策専門官)、7月18日は、「法改正と高齢者虐待防止… -
2023年 理事会企画セミナー<2024年2月1日、8日>
理事会企画プログラム「学会セミナー」を、2月1日、8日に開催しました。プログラムは、2月1日は、「BPSDにどのように対応するか?症状とケア方法」講師 遠藤英俊(いのくちファミリークリニック 院長)、「高齢者虐待防止の推進~委員会・指針・研修… -
2023年 理事会企画セミナー<2023年7月20日、27日>
理事会企画プログラム「学会セミナー」を、7月20日、27日に開催しました。プログラムは、7月20日は、「認知症基礎知識と最前線」講師 遠藤英俊(いのくちファミリークリニック 院長)、「高齢者虐待防止の基礎知識」講師 矢吹知之(高知県立大学社会福祉… -
シンポジウム「高齢者虐待防止法改正を目指して」<2023年2月26日>
シンポジウム「高齢者虐待防止法改正を目指して」を開催しました。 シンポジウムでは、当学会と同様に厚生労働省老健局に法改正に関わる申し入れを行った日本社会福祉士会、日本司法書士会連合会および公益社団法人成年後見リーガルサポートから、申入れを… -
2022年 理事会企画セミナー<2023年1月10日、25日>
理事会企画プログラム「学会セミナー」を開催しました。今回は、教育講演のテーマとして、「高齢者と虐待者との共依存事例の支援」、および「地域におけるセルフネグレクトの予防と支援」を取り上げました。講師は、松下年子理事、岸恵美子理事でした。両… -
高齢者虐待防止法改正に関する会員ミーティング<2022年3月20日>
法制度推進委員会では、高齢者虐待防止法の見直しに向けて、2010年2月10日に「高齢者虐待防止法改正案要綱(案)」および解説をとりまとめ、会員の皆様からのご意見を募ってきました。 この度「高齢者虐待防止法改正案要綱」の改定について、会員のご… -
2020年 理事会企画セミナー<2021年3月7日>
2020年度の学術大会(第17回梅田大会)は、コロナ禍のためやむを得ず中止としました。そこで、例年大会前日に大会実行委員会と共同で実施してきた理事会企画を、「理事会企画セミナー」という形でおこないます。本セミナーはzoomウェビナー(参加費無料)… -
2017年高齢者虐待防止学会主催研修会<2017年7月16日>
高齢者虐待防止に資するため、高齢者虐待防止に関心のある専門職および行政担当者向けに、実践力向上を支援することを目的とした研修、「2017年 高齢者虐待防止学会主催研修会」を、松戸大会の翌日2017年7月16日(日)に開催しました。60名をこえる専門職… -
どうする?セルフ・ネグレクトの人への支援–ゴミ屋敷、孤立、サービス拒否の人に地域で何ができるか-<2017年3月25日>
セルフ・ネグレクトの法制度化を視野に入れ、いわゆる「ごみ屋敷」に住む人、サービスを拒否する人、地域から孤立している人の実態と背景・要因を理解し、どのような支援が必要なのかを討論するためのセミナー、「どうする?セルフ・ネグレクトの人への支…