本セミナーの開催形式は、zoomミーティングです。オンデマンドビデオの視聴も可能となっております。
※認知症ケア専門士単位:3単位(予定) <単位の申請方法は当日ご案内いたします。オンデマンドビデオ視聴でも申請できます。>
2/6(木) 『事例研究:在宅編』
項目 | 内容 |
---|---|
日時・内容 | 事例研究:在宅編 講師 小長谷 百絵(新潟県立看護大学) 原 等子(新潟県立看護大学) 司会 学会理事 日程 2025年2月6日(木)18:00~19:30 形式 Zoomによるオンラインセミナー |
対象 | 行政担当者、地域包括支援センター介護支援専門員、訪問看護系、関係専門職、介護施設職員と管理職、病院関係専門職、その他 |
参加費 | 会員:当日参加およびオンデマンドビデオの視聴 無料 非会員:当日参加は無料、オンデマンドビデオの視聴 1,000円(税込) |
オンデマンドビデオ視聴 | 視聴期間 2025年2月10日(月)〜3月9日(日) |
申込方法 | 下記の申込みフォームよりお申し込みください。 オンデマンドビデオの申し込み〆切 3/8(土)17:00まで |
備考 | 本セミナーは、認知症ケア専門士単位認定セミナーです。 認知症ケア専門士単位:3単位(予定) ※2/6、2/27両日受講頂く必要がございます。 |
2/27(木) 『事例研究:施設編』
項目 | 内容 |
---|---|
日時・内容 | 事例研究:施設編 講師 小長谷 百絵(新潟県立看護大学) 原 等子(新潟県立看護大学) 司会 日程 2025年2月27日(木)18:00~19:30 形式 Zoomによるオンラインセミナー |
対象 | 行政担当者、地域包括支援センター介護支援専門員、訪問看護系、関係専門職、介護施設職員と管理職、病院関係専門職、その他 |
参加費 | 会員:当日参加およびオンデマンドビデオの視聴 無料 非会員:当日参加は無料、オンデマンドビデオの視聴 1,000円(税込) |
オンデマンドビデオ視聴 | 視聴期間 2025年3月3日(月)〜4月2日(水) |
申込方法 | 下記の申込みフォームよりお申し込みください。 オンデマンドビデオの申し込み〆切 4/1(火)17:00まで |
備考 | 本セミナーは、認知症ケア専門士単位認定セミナーです。 認知症ケア専門士単位:3単位(予定) ※2/6、2/27両日受講頂く必要がございます。 |
ご意見募集 | 高齢者虐待防止法の改正や、高齢者虐待についての現状等について、当日ご発言されたい場合は、御意見をお寄せください。ご意見は問い合わせフォームからお送りください。(1月末まで) |
プログラム(共通)
項目 | 内容 |
---|---|
17:30 | Zoomアクセス開始 |
18:00 | プログラム開始 事例紹介 |
18:20 | グループワーク |
19:00 | 講評・まとめ |
19:30 | 終了 |
講師・司会プロフィール
小長谷 百絵 こやなが ももえ
新潟県立看護大学老年看護学 教授
学歴
千葉大学看護学部卒業、東京医科歯科大学保健衛生学研究科博士前後期課程修了
職業歴
静岡県立子ども病院看護師、自治医科大学病院看護師、昭和大学保健医療学部、上智大学総合人間科学部教授など
社会的活動
日本高齢者虐待防止学会理事、NPO法人ALS/MNDサポートセンター理事など
原 等子 はら なおこ
新潟県立看護大学地域生活看護学領域老年看護学 准教授
公益社団法人認知症の人と家族の会 常任理事(調査研究専門委員長2018年~)
公益社団法人認知症の人と家族の会新潟県支部 世話人(2009年~)
札幌市生まれ
旭川医科大学看護学部成人・老年看護学 助手、日本赤十字九州国際看護大学老年看護学 講師を経て2006年より現職
二人の祖母の介護と看取りをする母をみながら、看護師として学修し、高齢者、認知症の人へのケアに興味を持った。特に、現職についてから認知症の人と家族の会の活動を続ける中で、「認知症の人」の思いと「認知症の人の家族」の思いに触れ、双方の代弁と、「ともに生きる支援」を地域の仲間とともに模索している。
コロナ禍でサービスが途切れがちとなった2020年3月から現在まで,有志で毎月「散歩の会」を企画し、若年認知症の人と家族、そして認知症の人と家族の会の世話人や大学の認知症オレンジサークルの学生らとともに活動している。
司会
学会理事を予定しております。
お申し込み
お問い合わせ先
日本高齢者虐待防止学会 事務センター
〒338-0812 さいたま市桜区神田313-1 B105
電話 048-711-7144 FAX 050-3737-4902
問い合わせフォームはこちら