
日本高齢者虐待防止学会は、高齢者虐待防止に関する学際的及び実践的活動の研究・教育の発展を図り、人々の健康と福祉に貢献することを目的として、2003年8月に設立されました。
お知らせ
2022年度 会員総会のお知らせ
一般社団法人日本高齢者虐待防止学会 正会員 各位
一般社団法人日本高齢者虐待防止学会
理事長 池田 直樹
会員総会招集ご通知
盛夏の候、皆様におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて、下記の要領にて、2022年度一般社団法人日本高齢者虐待防止学会の会員総会を開催致します。ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、会員総会は、2022年9月10日(土)第18回学術集会において、開催いたします。
ご出欠のご連絡、ご提案等につきましては、下記の出欠フォームに記入・送信ください。もしくはFAX用返信用紙を用いてFAX:050-3737-4902でご送信いただいても結構です。
ご出欠状況を把握させて頂きたく、8月22日(月)までにご返信下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
一般社団法人日本高齢者虐待防止学会 法人格取得のお知らせ
一般社団法人日本高齢者虐待防止学会の法人格取得が完了いたしましたので、ご報告申し上げます。法人の設立日は、令和3年3月1日となります。 当学会が2003年、設立されて18年目になりますが、この間、高齢者虐待防止法が制定され、当学会の活動として毎年多くの研究発表がなされ、介護や看護の現場にフィード…
一般社団法人化の決定のお知らせ
2020年9月12日、日本高齢者虐待防止学会総会において、会員の承認を得て、本学会を一般社団法人とすることが決定しましたことを、お知らせいたします。あわせて定款をアップいたします。 今後も引き続き、皆様からのご意見を賜りたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。 2020年9月 日本高齢…
災害等や重大事件発生時の学会の意見表明、緊急アピール等について
会員の皆様へ 【災害等や重大事件発生時の学会の意見表明、緊急アピール等について】 理事長 池田直樹 2020年9月12日における本学会総会において、学術団体としての社会的責任を果たすため、本学会として発信(意見表明、緊急アピール等)を行う…